ずんだぱーてぃ3

f:id:homu001:20161002165052j:image

良さみを感じるイベントを見つけたので一般参加して来ました。今回で3回目のようです(1回目と2回目は知らない子ですねぇ

 

降水確率40でしたが、曇り予報なのでバイクで行きます。

先週の静岡キャンツー(漫画喫茶)で土砂降りの中、カッパ着用でツーリングした経験から1つの結論に達しました。

 

荷物さえ濡れなければ、雨に降られても別に良いや

 

今後のツーリングはこの精神で行きます(雨男開眼

 

 

会場が名古屋国際会議場なので40分もかからずに到着

f:id:homu001:20161002203232j:image

f:id:homu001:20161002165313j:image

お隣にアイリス箱&革サイドバックのカブ兄貴が居ました。

 

中庭にて巨大な像に遭遇

f:id:homu001:20161002165151j:image

全高8mは迫力ありますな

f:id:homu001:20161002165203j:image

f:id:homu001:20161002165216j:image

f:id:homu001:20161002165226j:image

 

パンフレット(¥1000)を購入して入場

f:id:homu001:20161002165258j:image

思ったより人多いっすネ......

ずん子オンリーイベントではなく「VOCALOID PARADISE」と言うボーカロイド系のイベントだった模様。

ずん子ステッカーを求めて約30分程ウロウロした結果がこちらです

f:id:homu001:20161002173205j:image

キャンツー用に大きめのホムセン箱買ったらステッカー貼ってやるからなぁ〜見とけよ見とけよ〜

 

じゃあ僕、依佐美送信所記念館行くんで......

 世界最大級の長波通信設備「依佐美送信所」公式サイト

はい到着‼︎(30分

f:id:homu001:20161002173859j:image

f:id:homu001:20161002174201j:image

f:id:homu001:20161002173916j:image

f:id:homu001:20161002173933j:image

f:id:homu001:20161002173953j:image

↑本来の鉄塔の10分の1のサイズに縮小して展示されてます

f:id:homu001:20161002203546j:image

真珠湾攻撃の指令を此処から発信したらしいですね

f:id:homu001:20161002203607j:image

↑返還されたのが割と最近ですが、グアムに同じ能力の米軍の施設を新しく作った為に用済みになったとの事です(ガイド談

f:id:homu001:20161002204219j:image

f:id:homu001:20161002204246j:image

f:id:homu001:20161002204254j:image

↑レイアウトはほぼ稼働していた当時のままです。

f:id:homu001:20161002204417j:image

↑制御室。操作盤のパネルは天然の絶縁体として大理石を使用していました。品の良い調度品の様にも見えます。

f:id:homu001:20161002204751j:image

↑誘導電流による熱の発生を防ぐ為に、コイルを木で支えていました。ボルト、ナット、鋲も木製でした。

 

本当は園内のカフェに行きたかったけど、家族連れとポケモンGOプレイヤーで溢れていた為に撤退

 

道の駅デンパーク安城によって帰ります

10分で到着‼︎

f:id:homu001:20161002205256j:image

↑食堂は有りませんでした(キレ気味

f:id:homu001:20161002205313j:image

f:id:homu001:20161002205317j:image

↑しょうがないのでイチゴアイス最中(¥250)とブドウサイダー(¥150)を頂く。

イチゴアイスがやけに硬いけど美味しい。多分あずきバー方式なんでしょう。

f:id:homu001:20161002205323j:image

↑裏にオカザエモンが居ました。

f:id:homu001:20161002210234p:image

バツ1ワロタ

 

鉄血のオルフェンズの録画予約を忘れていたので急いで帰宅してソロツー終了。

 

MTミーティング観に行ってキャンプしようとした話

静岡県浜松市ヤマハコミュニケーションセンターにて開催されるMTミーティングに中免ニキとうしみつニキが参加するとの情報をキャッチしました。

 

襲撃決定‼︎MTミーティングにボルドールで参加するゾォ

 

ついでに軍曹ニキも呼んでオフメットを譲渡する計画です。

 

またもや、夜勤明けのロングツーリングです

f:id:homu001:20160924171800j:image

ヤマハコミュニケーションプラザに到着

MTシリーズとは若干離れた場所に駐車する様に誘導されました。(当然ですが

 


本当におっさんが多かったですありがとうございました

 

会場で軍曹ニキ以外のホモキャン勢と合流し、サクッと展示されている車両を見て回りました、この時点でそこそこの雨。

 

↓プラザ内の展示場

f:id:homu001:20160924235821j:image

 f:id:homu001:20160924235422j:image

f:id:homu001:20160924235633j:image

↑R1M譲りの二眼が格好良いです、でもバンブルビーに見える不思議

f:id:homu001:20160925001456j:image

↑参考画像

f:id:homu001:20160924235658j:image

f:id:homu001:20160924235838j:image

↑R15、凄くつり目です。何処で見た様な気がすると思ったらフェザー君に似ているんですねぇ

f:id:homu001:20160925024834j:image

↑参考画像コロコマ兄貴のフェザーS2君

f:id:homu001:20160924235854j:image

↑ポリスメン仕様のFJR

f:id:homu001:20160925000551j:image

↑排気量を上げたトリシティ155、いっそのこと250くらいにして欲しい

f:id:homu001:20160924235716j:image

↑コンセプトモデル

f:id:homu001:20160924235726j:image

↑コンセプトモデルのオフロードトリシティ

f:id:homu001:20160924235739j:image

f:id:homu001:20160924235750j:image

スノーモービルもバギーも凄くヤマハっぽい(こなみ

f:id:homu001:20160924235759j:image

 レクサスLFAもありました(写真は無い

 

しかし、雨が止まない......

f:id:homu001:20160925001624j:image

雨止まないので、カッパ装備して「さわやか」に突撃

炭焼きレストランさわやか|スマートフォンサイト

f:id:homu001:20160925001632j:image

 到着、げんこつハンバーグの250gを注文する。

f:id:homu001:20160925001921j:image

↑げんこつハンバーグのオニオンソース掛け

此れは良い物だ(断言

駐車場には県外ナンバーの車が沢山止まってましたが納得です。僕もこのハンバーグの為なら愛知から通います。

 

「さわやか」から15㎞程走って滝沢キャンプ場に到着。

尚、道中100m程ウインカー芋を奉納しました。

 f:id:homu001:20160925003326j:image

サイトが全体的に水没してるんですけど......

 

f:id:homu001:20160925102659j:image

↑現実逃避でしょうか?中免ニキが雨の中水切りしてました。(どう見ても盗撮です、ほんとスイマセン

 

え〜、協議の結果、近場の満喫に撤退する運びとなりました。軍曹ニキが到着次第移動します。
ちなみに屋根のある炊事場(流し)は4畳程の広さしかなく人数分のテントを張る事は出来なさそうでした。

 

あ、トイレは多目的トイレ併設で綺麗でしたよ。ケツの緩いホモ共でも安心!(申し訳程度のレビュー

 

ここをキャンプ地とする(満喫

 

何とか4人分の席が確保出来ましたし、漫(画)喫(茶)を満喫とかクッソ寒い考えが浮かぶ程度には休憩出来ました。

 

軍曹ニキ真夜中の途中退場(迫真

 オフメット受け取る為だけに来た様なもんですなぁ(カワイソス

 

残りの3人は太陽が昇る前に銭湯に向かう事にしました。

f:id:homu001:20160925101147j:image

f:id:homu001:20160925101715j:image

 

和合の湯

 ようこそ、和合の湯へ

 風呂屋でリフレッシュした所で中免ニキとお別れとなりました。

 

うしみつニキが大阪に行くとの事なので、愛知県名古屋市の手前ら辺まで誘導します。

国道1号線沿いの道の駅「藤川宿」まで誘導した所で僕は離脱しました。

 

 

割と走り慣れている筈の豊田市に入ってから道を間違えて、1区間だけ高速道路を走る(¥270也)と言う地味な失敗をするも無事帰宅出来ました。

 

 

 f:id:homu001:20160925103120j:image

f:id:homu001:20160925104106j:image

↑うしみつニキのMT-09

この車格で排気量845ccは凄い(小並感

車重にしてもボルドール(400cc)より10kg程軽いわけですし。

僕もこんなのに乗りたいと思いました(純真

 

「おいゴルァ!免許持ってんのか!」

 

(普通自動二輪免許しか)持ってないです

新潟ホモキャンツー

楽しかったです。ホモが沢山いました。(小並感

 

夜勤明けなので若干キツいツーリングになると思っていましたが、割と大丈夫でした。

 f:id:homu001:20160912090516j:image

100㍑程の容量を確保すべくバッグ類を装着したボルドールですが、後輪に荷重がかかり過ぎたのか前輪がブレ気味でした。

  

行きはトラブル3回でした。

ETCカードを忘れた為、取りに帰る(走行距離+60㎞)

•駐車場を出た瞬間に車体右側への外装慣らし(通算3回目)ウィンカーが逝キソ

•右腕と左足に鳥糞爆弾が直撃(初体験)

 

カフェインをチャージしたお陰で眠くならず、集合時刻である10日15時の30分前に大池いこいの森に到着出来ました。

駐車場に着いた時点で数名のホモライダーと合流したので、声をかけたのですが......クッソ緊張しました。コミュ力欲しい。

 

 

主催の精子スプリンクラー兄貴に挨拶した後、

 •テント張ったり、

 •名刺渡したり、

 •ドール撮影部を見学したり、

 •キャンプ道具談議したり、

 •温泉&ラーメンツーリング行ったり

 •蛤を焼いて食ったり、

 •corocoma兄貴に話し掛けたり、

 •薪割ったり、

 •テント内に進入したエンマコオロギと格闘したり

 •足攣ったり

 

色々やってるんですが、写真撮り忘れてしまいました。

写真を撮り始めたのは、翌朝からです。

朝6時30分頃に起床してトイレ行くついでに色々写真撮りました。

f:id:homu001:20160911223544j:image

↑壮観ホモバイク①

f:id:homu001:20160911223602j:image

↑壮観ホモバイク②

f:id:homu001:20160911223614j:image

↑壮観ホモバイク③

f:id:homu001:20160911224620j:image

↑大池

f:id:homu001:20160911224633j:image

↑空模様。2日目は曇ってしまいました。

f:id:homu001:20160911225130j:image

キャンプサイト。おがわ兄貴が写ってました。一応モザイクしときました。

f:id:homu001:20160911224641j:image

↑ホモ地区。難民かな?

 f:id:homu001:20160912091214j:image

荷作り①

 f:id:homu001:20160912091412j:image

荷作り②

f:id:homu001:20160912091221j:image

 荷作り③   VTR-Fにアンダーカウルが装着されています。カッコ良い。

 

2日目は朝飯食べて、片付けしたら解散となりました。

僕はおがわ兄貴、corocoma兄貴と温泉行きました。

f:id:homu001:20160912091925j:image

マスツーにはインカムが必須である事をよく理解出来ました。先頭のおがわ兄貴がインカム未所持の僕にハンドサインを出してくれるのですが、如何しても僕の反応が一拍遅れてしまうんですね。僕は瞬発力無いみたいです。

僕の後ろを走ったcorocoma兄貴は走り辛かったと思います。

f:id:homu001:20160912084326j:image

 

 

多宝温泉 だいろの湯 - 新潟県 天然温泉100%源泉かけ流し

大池いこいの森から100㎞程北上して到着しました。

f:id:homu001:20160912084405j:image

 硫黄泉だけど臭いはキツくなかったです。

以前別の硫黄泉の温泉(乗鞍岳の近くだったはず)で気持ち悪くなった(口からリバースした)ことがありますが、此処は全くもって大丈夫でした。

昼飯も此処で食べました。

白根豚の特製カツカレーを頼みましたが、例によって写真は撮り忘れました。

 

おがわ兄貴、corocoma兄貴とは此処でお別れです。2人は更に北上しますが、僕は南下します。

f:id:homu001:20160912081800j:image

グッバイ、ホモ。

 

 片道400㎞越えは未体験です。

f:id:homu001:20160912081943j:image

あ、そうだ。新潟の一般道を走ってて思ったんですけど路面が赤いんですよね、不思議。

 

高速乗って1つ目のパーキングエリアで早速おやつタイム。

f:id:homu001:20160912085459j:image

バニラと抹茶のソフトクリームでエナジーチャージ。

 

月曜日が休みなので、適当なところで一泊しようかと考えていましたが、

飯食べたら元気になったので、そのまま帰って来ました。

往復の走行距離は997㎞でした。

 

初キャンツーでホモにもまれた僕は無事キャンプの魅力に取り憑かれる事が出来ましたァ。

寒くならないうちに、近場のキャンプサイトで火遊びソロキャンプします。

 

誰かと一緒に走るなら必須ですね。風切り音フィルターがあればナビの音声や音楽も聴き易いと思いますし。

 

で、初キャンツーの感想がコレ↓

 

 

あ、そうだ。テント設営手伝ってくれた軍曹兄貴ありがとナス!ドールも良いですなぁ〜。

キャンツーのおかげで色々新しい世界を見つけたかも。

初めてのラーツー

スポーツ用品店のアウトドアコーナーでSOTOのガスストーブを衝動買いしてしまいました。

ソト(SOTO) レギュレーターストーブ ST-310

後悔はしてません。

でもこのストーブ、足の部分がクッソ熱くなるみたいです。衝動買い故のリサーチ不足でした。

この機を逃すなとばかりに、

クッカー

キャプテンスタッグ ステンレス ラーメンクッカー2L M-5511

ドームテント

BUNDOK(バンドック) ツーリングテント BDK-17 [1~2人用]

シュラフ

キャプテンスタッグ 寝袋 シュラフ プレーリー封筒型シュラフ600 ネイビー [最低使用温度15度] M-3449

ロールマット

BUNDOK(バンドック) アルミ ロール マット M BD-341

を購入しました。

今週末はソロキャンパーデビューしようと考えていたのですが、雨が降りそうなので断念。

日帰りのラーツーに切り替えました。

先週は知多半島に行ったので、今回は渥美半島の先端の伊良湖岬でラーツーです。

多分、ベンチくらい置いてあるでしょ。火を使って良いか分からないけど。

f:id:homu001:20160904173542p:image

片道約100㎞のツーリングですな。

f:id:homu001:20160904173953j:image

f:id:homu001:20160904174008j:image渥美半島先端の伊良湖岬灯台

f:id:homu001:20160904174854j:image

給糧艦 伊良湖渥美半島伊良湖岬伊良湖水道から命名されたようです。

 

f:id:homu001:20160904175154j:image

良さげな場所を見つけました。

が、ガス缶を忘れて来てしまいました。

結局、少し走ってコンビニでイワタニのガス缶を購入しました。

f:id:homu001:20160904175234j:image

f:id:homu001:20160904175243j:image

f:id:homu001:20160904175251j:image

f:id:homu001:20160904175303j:image

エキパイの色だ。

今日の目的であるラーメンは食べましたが、折角ここまで来たので大アサリを食べて帰ります。

f:id:homu001:20160904175752j:image

うん、おいしい!

 

f:id:homu001:20160904180306j:image

地元のインターで降りたところです。かなり強く雨が降ったみたいです。

どうやら雨雲がどっか行った瞬間に僕が帰って来たようですね。

 

インター降りてちょっと走ると牧場があるので、ジェラート食べて帰ります。

愛知牧場です。

f:id:homu001:20160904180619j:image

f:id:homu001:20160904180626j:image

なんとなくそうじゃないかなぁと思っていましたが、案の定、家族連れオンリーでした。

家族連れの列(15m程)の中にライジャケ&ライパンのフル装備で突っ込み、ジェラートのダブルを注文しました。

f:id:homu001:20160904180630j:image

イチゴとミルク、濃厚で美味しい!

まわりの視線が厳しい(気がする)ので速攻で退散です。

_________________________________________________

あ、そうだ。キャンプ童貞はココで卒業する事にしました。 

夜勤明けだけど、まぁ大丈夫でしょ

f:id:homu001:20160904183719p:image

距離的には東京行くのと同じ感じですなぁ。

何とかなるなる。

知多半島おさかなツーリング

27日(土)の午前4時に夜勤が終了しましたが、全然疲れて無いし眠くも無いので、このままツーリングに行きます。

ツーリングの目的地は知多半島のほぼ先端に位置する豊浜漁港内の内の「豊浜  さかな広場」です。

南知多 豊浜 魚ひろば Minamichita Toyohama Fish Garden | 活きの良さ、産地価格がとびっきりの魅力!!

朝ご飯を食べに行って来ます。

 

ルートの候補が此方です。

f:id:homu001:20160827104242p:image↑高速道路を走るルート

 

f:id:homu001:20160827104254p:image↑下道オンリーのルート

 

到着時間が同じなら、安い方のルートで行きます。当たり前の話ですよね。

 

f:id:homu001:20160827105433j:image

f:id:homu001:20160827105446j:image

f:id:homu001:20160827110244j:image

↑道中の写真。朝の6時頃だと普通に明るいですね。

 

7時過ぎに、知多半島の先端に到着しました。

おさかな広場の開場時間が8時なので、付近を散策して時間を潰します。

f:id:homu001:20160827111535j:image朝ご飯の前だけど、エナジーチャージ。地面に置いてますが、フナムシが結構いました。

f:id:homu001:20160827110211j:image

f:id:homu001:20160827105827j:image

 

f:id:homu001:20160827105846j:image↑神社発見

f:id:homu001:20160827110111j:image

f:id:homu001:20160827110134j:image↑昔は城が築かれていたようです。

f:id:homu001:20160827110147j:image↑山を少し登ると良い景色です。

f:id:homu001:20160827110157j:image羽豆神社

 f:id:homu001:20160827111133j:image御朱印(札)貰いました。

神主さんや巫女さんは常駐しておらず、賽銭箱の横に御守りや御朱印の札が並べてありました。初穂料は賽銭箱に入れるシステムでした。

 

 良い時間になったので、おさかな広場に向かいます。

f:id:homu001:20160827111619j:image

場内の写真撮り忘れましたが、複数の店舗が入っていました。

鮮魚、干物、佃煮等々美味しそうな物が沢山ありました。次に行く時は車で行って干物なんかを買い込みたいです。

 

さて、ツーリングの目的を果たさねば。

f:id:homu001:20160827111626j:image 鯛の漬丼。1100円。丁度良い味付けでした。

 

御飯食べたら若干眠くなって来たので帰ります。

 帰る途中に、地元の神社に寄りました。

到着直前に少し雨が降りました。

神社に参る直前に降る雨を「禊の雨」などと言うそうです。其処に祀られている神様が歓迎している兆だそうです。

f:id:homu001:20160827112926j:image白山宮

f:id:homu001:20160827112933j:image 何処かで見た名前がチラホラ

f:id:homu001:20160827114119j:image

f:id:homu001:20160827114124j:image

f:id:homu001:20160827114128j:image

 

朱印帳を預けている間に参拝を済ませ、境内を見学しました。

f:id:homu001:20160827114201j:image

f:id:homu001:20160827114418j:image

f:id:homu001:20160827114212j:image

 f:id:homu001:20160827114334j:image↑若干だけど、萌え寄り?

f:id:homu001:20160827114347j:image

 f:id:homu001:20160827114725j:image御朱印貰いました。

 

更に別の神社(米野木神明社)にも寄りましたが、

f:id:homu001:20160827123329j:image

此方は寂れていました。常駐の事務員さんもいないようです。

f:id:homu001:20160827123456j:image

 キノコ生えてました。サルノコシカケかな?

 

 

因みに以前、東方ツーリングで諏訪大社に行った際にも御朱印を貰っています。

f:id:homu001:20160827114827j:image

本宮、前宮、秋宮、春宮の4箇所から成る大社なので、御朱印も4体です。

 

 「関より東の軍神、鹿島、香取、諏訪の宮」と言う詠があるのですが、此処に出てくる鹿島と香取が気になったので軽く調べてみました。

鹿島→鹿島神宮(茨城県)

香取→香取神宮(千葉県)

を指すようです。共に軍神を祀っています。

そうです、あの練習巡洋艦姉妹とも関係があります。

f:id:homu001:20160827121457j:image

f:id:homu001:20160827121501j:image

 

東海地方に住んでいるが故に関東地方には気軽にツーリングに行け無いのが辛いです。

千葉や茨城まで行くとなると、往復1000㎞くらいに成りそうなので日帰りは無理ですね。

冬コミのついでに行くしかないですな、どうせバイクか車で行くんだし。

 

静岡遠征

20(土)と21(日)に浜松で開催される「バイクのふるさと浜松2016」に参加する為に前日から色々準備しました。 

サイドバックを取り付けました。

f:id:homu001:20160819201302j:image

f:id:homu001:20160819201315j:image↑上蓋が開くタイプです。防犯性は皆無です。

f:id:homu001:20160819221810j:image

f:id:homu001:20160819201350j:image↑リアシートがほぼフラットになりますので

f:id:homu001:20160819201323j:image↑その上にバックを積むことが出来ます。

タンクバック、サイドバック、リュックサック、ホムセン箱でフルアーマーボルドールの完成です。

f:id:homu001:20160820143210j:image

キャンプ道具1つも持って無いけど、キャンツー行きたくなりました。

_________________________________________________

リアシートに積載した、このバックですが、登山用のものです。

SARATIN アウトドア リュック ハイキング 旅行 バックパック バック 大容量40L 登山用 グリーン A00111

レビューがなかなか酷い事になってましたが、安いので買ってみました。

僕から見た評価をまとめると、

良い点

  1. バイクに積みやすい(ベルト類が収納できる)
  2. 荷締めベルトが掛けやすい
  3. 持ち手が掴みやすい
  4. ヘルメットを掛けろと言わんばかりのカラビナがある

悪い点

  1. バック自体が重い
  2. 素材が柔らかく、自立しない
  3. 荷物が入れにくい(出しにくい)
  4. 縫製が少し雑
  5. ファスナーが樹脂性である
  6. 防水では無い

 

こんなとこですね。

 

3290円という値段を考えれば、良い商品と言えると思います。値引き無しのフルプライスだったらスルーしてると思います。

 

でも、バイク乗りの視点からすれば、走行中に巻き込む可能性のある肩ベルトと腰ベルトを収納出来る点は非常に良いです。

高速走行中にベルト類を巻き込んだら、洒落になら無いですから。死ぬ。

_________________________________________________

 

準備を整えて御飯食べてたら、お天気アプリが通知をくれました。

f:id:homu001:20160819201406p:image

ピンポイントで雨雲が発生しているんですが......勘弁して貰えないでしょうかねぇ?

 

祈り虚しく、結構な勢いで降ってきましたが、幸いにもすぐ止みました。

 _______________________________________________

普通に 寝坊したけど、「バイクのふるさと浜松2016」に行きます。

浜松がホンダ、スズキ、ヤマハの創業の地であることにちなんだイベントで、10年以上に渡って開催されているようです。

会場は浜松市総合産業展示館です。

f:id:homu001:20160820175017j:image

往復で約190㎞ほどです。愛知と東京を往復するのと比べたら全然たいした事無いです。

などと思っていたら、行きと帰りの両方で雨に降られました。

降水確率は30%だったのですが、降りました。

すぐに止みましたけどね。

 

会場はインターを下りてすぐでした。

バイク用の駐車場が用意されていました。

f:id:homu001:20160820175418j:image

会場内には一般オーナーの持ち込んだ車両が展示されてました。

f:id:homu001:20160820180020j:image

↑2190万円也

f:id:homu001:20160820180034j:image

f:id:homu001:20160820180042j:image

f:id:homu001:20160820180049j:image

f:id:homu001:20160820180101j:image

f:id:homu001:20160820180207j:image

f:id:homu001:20160820180214j:image

f:id:homu001:20160820180222j:image

↑そに子仕様のモタードですが、秋葉原UDXの地下駐車場に駐車されているのを見ました。多分同じ車両だと思います。

 

また、跨っても良い車両もありました。こちらはホンダ、スズキ、ヤマハカワサキや各販売店が持ち込んだ車両のようです。

 f:id:homu001:20160820180624j:image

↑S1000F  かっこ良かったです。

f:id:homu001:20160820180639j:image

↑S1000  カウルの盛り上がりが動物の筋肉のようです。

f:id:homu001:20160820180647j:image

↑250SL  小ぶりで軽く足つきも良いです

f:id:homu001:20160820180710j:image

R25  乗車姿勢を取ると足の曲がりが若干きつかったです。

f:id:homu001:20160820180720j:image

↑400R  文句無しにかっこ良い。

f:id:homu001:20160820180737j:image

↑しかし、ブレーキペダルの肉抜きが微妙でした。

f:id:homu001:20160820181929j:image

こちらのタイプの方が良いと思うんですけどね。

f:id:homu001:20160820180729j:image

↑400ボルドールの兄貴である1300ボルドール。明らかに大きく感じました。足つきも、踵が若干浮きました。

 

外ではトライアルのデモンストレーションが行われていました。

f:id:homu001:20160820182212j:image

2名の選手がデモ走行を行っていました。

トライアルのトップクラスの選手らしいです。

10月9日に近場(多分、岡崎?)で大会があるそうなので見に行きたいと思います。

f:id:homu001:20160820182220j:image

デモ走行に見とれて全然写真撮って無いですが、1枚だけ撮ってました。

2m弱は飛んでました。

 

物販ブースで買ってしまった物。

f:id:homu001:20160820184113j:image

Tシャツ

f:id:homu001:20160820184124j:image

ステッカー

定番ですが、スィングアームに貼ります。

 

 

イベントの物販ブースってお金を使わせる特殊な力場でも発生してるんじゃないでしょうか?

 

 

帰りの上郷SAで牛串食べて帰ろうと思いましたが、牛タン串にしました。

f:id:homu001:20160820183406j:image

 

東名三好インターを降りた直後から、雨が降って来ました。

雨男になってしまったんでしょうか?

 

ダムカードツーリング2

夜の散歩からのダムツーリングです。

f:id:homu001:20160818035034j:image歩くとは、言ってない

 

 夜間に光を当てると蛍光色のリムストライプが反射していい感じですね。蛍光テープでカスタムってのもありですね。

 

 適当に走り回ってから、満喫で時間を潰します。と言いつつ、午前3時頃に入って、出たのが正午過ぎ......明らかに時間を潰し過ぎました。

 

前回のダムカードツーリングで回ったダム以外にもダムカードを配布しているダムが愛知県内に3箇所あります。一つの文にダムが4回出てきた......

  1. 大野頭首工
  2. 大島ダム
  3. 宇連ダム

 

まず、大野頭首工に行きます。

頭首工とは、河川や湖沼から用水を水路に引き入れるための施設です。

f:id:homu001:20160818183629j:image

f:id:homu001:20160818183637j:image

f:id:homu001:20160818181844j:image

f:id:homu001:20160818181902j:image↑鮎が遡上する為の水路だそうです。

f:id:homu001:20160818181911j:image

f:id:homu001:20160818181921j:image

f:id:homu001:20160818181935j:image

f:id:homu001:20160818181949j:image

f:id:homu001:20160818181958j:image

 以外ときれいな水でした。

 

では、大島ダムに行きます。

f:id:homu001:20160818183646j:image

f:id:homu001:20160818183652j:image

f:id:homu001:20160818182230j:image

f:id:homu001:20160818182139j:image↑レンガの積み方がモダンですね。

f:id:homu001:20160818182150j:image

f:id:homu001:20160818182205j:image

f:id:homu001:20160818182220j:image

大島ダムは無人の遠隔操作型のダムなので、ダムガードの配布は次に向かう宇連ダムで纏めて行っています。

 

大島ダムから宇連ダムに向かう途中で写真を撮りました。良い景色です。そして全く車が通りません。一部の道では路面に苔が生えていました。

f:id:homu001:20160818182626j:image

f:id:homu001:20160818182634j:image

 

大島ダムから走ること20分程で宇連ダム到着です。

f:id:homu001:20160818183706j:image

f:id:homu001:20160818183709j:image

f:id:homu001:20160818182530j:image

f:id:homu001:20160818182922j:image

f:id:homu001:20160818182929j:image

f:id:homu001:20160818182935j:image

f:id:homu001:20160818182949j:image

f:id:homu001:20160818183006j:image

 

愛知県内のダムカードは全て取得しました。次は岐阜、三重、静岡辺りを攻めます。

黒部ダム行きたいなぁ。富山県だけど。

 

_________________________________________________

 

いい加減、樹脂の日焼けを何とかしたいと思います。

樹脂用の光沢復活剤を購入。

f:id:homu001:20160817184534j:image

お値段1800円也。

 

日焼けした樹脂の状態ですが、かなり白くなっています。紫外線によるダメージが蓄積してます。

では、ビフォー&アフターをどうぞ。

ホムセン

f:id:homu001:20160817184831j:image

アップで

f:id:homu001:20160817184841j:image

施術後、こうなりました。

f:id:homu001:20160818175711j:image

 

 

ブレーキマスター

f:id:homu001:20160817184855j:image

日焼け撃退!!

f:id:homu001:20160818175730j:image

 

 

クラッチレバーの根元

f:id:homu001:20160817184903j:image

しっとりとした黒色に

f:id:homu001:20160818175754j:image

 

 

ウィンカー

f:id:homu001:20160818175837j:image

新品かな?

f:id:homu001:20160818175849j:image 

 

写真には撮ってませんが、チェーンガード、インジェクションカバー、リアフェンダーも日焼けしていたので黒くしてやりました。

高熱になるエンジン回りには使わない方が良さそうですが、それ以外の樹脂パーツにはおおよそ使えそうです。

特に黒色のパーツは日焼けが目立つので光沢復活剤の効き目が丸分かりですね。

良い買い物でした。

 

セミファイナル発見!!

f:id:homu001:20160818184312j:image

本当に死んでました。

昼はツクツクボウシが鳴き始めましたし、夜は鈴虫が鳴き始めてます。

まだ暑いけど、夏も終わりのようですね。